Kemy's Opinion

過去の書籍紹介×最近の気付き発信

終戦の日

76年前の今日。

終戦の宣言が発された…。

 

戦時中から戦後の祖母の話を、夏になるとよく聞いていました。

 

祖母のお父さん(私の曽祖父)が戦地で

亡くなってしまったこと。

 

その後の祖母と曾祖母は二人で頑張って生活してきたこと。

 

戦争孤児として、社会の中で差別を受けて生きてきたこと。

 

きっとその時代に生きてきた人たちは、みんな同じ状況だったのかもしれない。

祖母だけが特別というわけではなく。

 

いま多くのモノに恵まれていることが普通だと

思っている私からすると、

祖母のその体験を直接聞くことは

『戦争は二度と起こしてはいけない』

強く感じます。

 

だからこそ、沖縄のガマや広島の原爆ドームなど、

今も残されている戦争の痕跡を直接見たときには

本当に、生活に身近なところに人間が開発した恐ろしい武器が

大多数の人間を死なせたのだと、心がきゅっと苦しくなりました。

 

こうした記憶が、痕跡が、記録が、

いまの発展した技術で情報を取れるようになりました。

自分から知ろうと思えば、いくらでも”情報”を得ることはできる。

 

しかし、その時代に生きた人の感情は、直接体験した人しか知りえない。

 

今後もどんなに技術が発展しようとも、その感情については直接聞いたり、

自分がその場に赴いて肌で感じたり、”情報”だけでは得られなかった部分が

見えてきたりします。

 

いわゆる、『百聞は一見に如かず』というやつです。

 

 

しかし、”情報”を得なければ、”一見”の意味がないのです。

 

今日(8/15)は何の日なのか

なぜ戦争の痕跡を残す必要があるのか

などなど、上に挙げた場所の持つ意味が理解できません。

 

次回、”情報”をいかに使いこなすかがカギとなる、

いまの情報社会を生き抜き方が分かる書籍を紹介します!

 

お楽しみに☺

 

それでは、また。